Webライターで月5万円稼ぐためのロードマップ

現役Webライターが、Webライターで月5万円稼ぐ方法を書いています。

【クラウドソーシング】通るWebライターの提案文にはテンプレがあります【テンプレのコピペOK】

クラウドソーシングに登録をして、

Webライターの仕事をしようと思ったけど

f:id:onoe0021:20220317174056j:plain

提案文に何を書いたら良いか全くわからない、、、

 

そんななか、

とりあえず提案文を書いて

仕事の募集に応募してみたけど、

f:id:onoe0021:20220313024013j:plain

全然通らない、、、

 

「このまま一生

Webライターの仕事ができないんじゃないのか?」と

心配になっていませんか?

 

クラウドソーシングが初めてだと、

提案文に何を書けば良いのか分からないですよね。

 

なので、今回の記事では

クラウドソーシングで提案文が通らない理由」と

仕事の募集に通りやすい提案文のテンプレ」をご紹介します。

 

この記事を読むことで、

クラウドソーシングで仕事を受注できるようになります。

 

その結果、

Webライターとしての稼ぎが増え、

今までお金がなくてできなかった

趣味やちょっとした贅沢ができるようになります!

f:id:onoe0021:20220308145029j:plain

 

クラウドソーシングで

確実に仕事をとれる提案文のテンプレを知りたい人は、

この後も読み進めてください。

 

クラウドソーシングで提案通らない理由

f:id:onoe0021:20220308135810j:plain

はじめに、

クラウドソーソングで

提案が通らない理由を4つご紹介します。

 

ここで紹介している4つを

改善するだけでも効果があります。

 

提案が通らない理由は

以下のとおりです。

  • 理由①初心者を強調している
  • 理由②よくある提案分をコピペしている
  • 理由③情報が足りない
  • 理由④無駄に長すぎる

それぞれ解説していきます。

 

理由①初心者を強調している

f:id:onoe0021:20220312004848j:plain

クラウドソーシングの提案文で、

初心者を強調するとほぼ100%

仕事の依頼を受けることはできません。

 

クライアントさんは

お金を払って発注する以上、

初心者よりも出来るだけ文章の上手な人に

仕事の依頼をしたいと考えています。

 

たとえば、

あなたが1万円を支払って

記事を書いてもらうとします。

 

そして提案文に

「Webライター初心者ですが頑張ります!」

と書かれていたら発注するでしょうか?

f:id:onoe0021:20220317170421j:plain

しませんよね。

クライアントさんも同じようにに考えています。

 

なので、

初心者を強調した提案文を使用しているなら、

すぐに提案文を作り替えましょう。

 

理由②特徴のない提案文

f:id:onoe0021:20220313015433j:plain

クライアントさんは、

数多くの提案文を見ています。

 

こちらの画像をご覧ください。

f:id:onoe0021:20220317175502p:plain

1件の募集に31人も応募しています。

 

そのため、

似たような提案文だと

あぁ、よく見る提案文ね。

とクライアントさんの記憶に残りません。

 

なので、

クライアントさんの記憶に残る

特徴のある提案文を作る必要があります。

 

理由③情報が足りない

f:id:onoe0021:20220308141621j:plain

文字どおり、

単純に情報不足です。

 

「経歴や実績などはプロフィールに載せてるから、

わざわざ提案文に書かなくて良いか」

と言う方が稀にいます。

 

しかし、

クライアントさんが提案文と一緒に

プロフィールを見てもらえるとは限りません。

 

あなたのことを知ってもらう情報は、

すべて提案文に記載しましょう。

 

理由④無駄に長すぎる

f:id:onoe0021:20220312005146j:plain

提案分が情報不足はダメだと解説しましたが、

無駄に長すぎるのもダメです。

 

長すぎる文は読む気が失せます。

 

長すぎる文とは、

応募する仕事に関係のない内容を

つらつら書いてある提案文のことです。

 

学生時代、

校長先生の意味のない話を

聞くのは苦痛でしたよね。

 

クライアントさんも同じ気持ちです。

 

提案文を見て、

あなたがこの仕事をやり遂げてくれる人物なのか

判断しています。

 

なので、

無駄に長い挨拶や頑張りますアピールなど

不要な文章は排除して提案文を作りましょう。

 

仕事の募集に通りやすい提案文とは?

f:id:onoe0021:20220308145539j:plain

ここまで、

提案文が通らない理由について

解説してきました。

 

それでは、

一体どのような提案文を

作れば良いのでしょうか。

 

実は、

通りやすい提案文にはテンプレがあります。

 

通りやすいテンプレとは

  • 挨拶と自己紹介
  • 自分がこの仕事でできること
  • 実績
  • 提案
  • 補足

以上の5つを盛り込むことです。

 

この型を意識すれば、

短くてもクライアントさんへ

よく伝わる提案文を作ることができます。

 

テンプレをを意識して作った提案文の例は以下の通りです。

f:id:onoe0021:20220315190604p:plain

 

この提案文は、

先週僕が使用したものです。

 

これで、

実際に提案にも通っています。

 

それでは、

通りやすい提案文のテンプレを解説していきます。

 

挨拶と自己紹介

f:id:onoe0021:20220308145457j:plain

まず、

挨拶と自己紹介をします。

 

例で言うと、

 

はじめまして、ライターの〇〇と申します。

この度の募集を拝見して興味を持ったため、ご連絡いたしました。

 

挨拶と自己紹介には

無駄な情報は入れません。

 

本当に簡単な自己紹介で良いです。

 

追加で何か入れるとするならば、

「副業でライターをやっています」や

「ライター歴」なんかを入れましょう。

 

自分がこの仕事でできること

f:id:onoe0021:20220312033317j:plain

続いて、

あなたがこの仕事でできること

クライアントさんに伝えます。

 

例で言うと、

この度の募集では、

「投資初心者へ向けた投資方法を伝えること」が目的だとお見受けしております。

私は投資歴3年でS&P500のETFを主軸に資産運用をしており、

過去には、FXや暗号資産の短期トレードの経験もあります。

 

 

ここでは、

「仕事の最終目標を理解していること」

「どんな根拠があって、この仕事にどう貢献できるか」

を記述します。

 

実績

f:id:onoe0021:20220308150909j:plain

次に実績です。

過去に記事を執筆した方であれば、

問題なく提案文に書くことができます。

 

「Webライター初心者だから実績なんかないよ」

という声が聞こえてきます。

 

実績がない方は対応策が3つあります。

 

対応策1つ目は

「ブログを使う」です。

 

ブログを持っている人は

ブログを実績にしようすることができます。

 

自分の自信のある記事を2〜3本選んで

クライアントさんへ提出しましょう。

 

対応策2つ目は、

「Wordやドキュメントで記事をつくる」です。

 

Wordやドキュメントを使って、

サンプル用の記事を作りましょう。

 

大体2,000〜3,000文字の記事を

2〜3本用意しておけば、

問題ありません。

 

対応策3つ目は、

「単価を下げる」です。

 

これは僕がよく使っていたのですが、

規定の報酬額を下げて通りやすくする方法です。

 

報酬額を下げてしまうと

収益が減ってしまいます。

 

しかし、

報酬額を下げた提案が通れば、

自分に実績がつくので、

これからの提案で使用していけます。

f:id:onoe0021:20220312032019j:plain

なので、

僕は実績のない時の提案文には

以下のような文章を入れていました。

 

現在、公開できる実績がございません。

なので、今回は規定報酬額の半額でお仕事をお受けいたします。

とりあえず仕事を受注して、

実績を得たいと言う方にはおすすめです。

 

提案内容

f:id:onoe0021:20220317184653j:plain

提案内容は例でいうと以下の部分です。

【ご提案】

報酬:1000円×3記事=3000円

納期:1月1日

提案内容は基本的に書かなくで良いです。

 

ただ、

報酬額や納期などを

変更してほしい場合記述しましょう。

 

補足

f:id:onoe0021:20220313024239j:plain

補足は、

簡単な自己PRを入れておきましょう。

 

例で言うと以下の部分です。

【補足】

可能な限り納期は前倒しで納品します。

継続でのご依頼も対応いたします。(週〇本対応可能)

メッセージは1時間以内に返信します。

補足はやる気のアピールだと思ってください。

 

クライアントさんにとって

プラスになるであろうことを

いくつか記述しましょう。

 

まとめ

f:id:onoe0021:20220312033142j:plain

いかがだったでしょうか。

 

今回の記事では、

クラウドソーシングの通る提案文の書き方

ついてまとめました。

 

最後に通る提案文のテンプレを

まとめて終わりにしましょう。

  • 挨拶と自己紹介
  • 自分がこの仕事でできること
  • 実績
  • 提案
  • 補足

このテンプレを参考にして

提案文を作成すれば、

必ず仕事を受注できます!

 

 

 

 

【集中力がないと悩む副業Webライター必見】ある方法を使えば疲れていても集中して執筆可能です

f:id:onoe0021:20220308145318j:plain副業でWebライターをやっている方は

こんな悩みがあると思います。

 

今日中にこの作業を終わらせる必要があるのに執筆に集中できない、、、

集中力が続かなくて記事の執筆がすすまない、、、

 

全力で本業に取り組んでいると、

副業のWebライターは疲れて

集中できないと思います。

 

僕も集中力がないのが原因で、

納期に間に合わず、

継続案件を打ち切られてしまったこともあります。

 

f:id:onoe0021:20220313024013j:plain

もっと集中力があれば、

Webライターとして成長できるのに。

と何度思ったことでしょうか。

 

ただ、

ある方法を知ってから

集中力が爆発的に向上しました。

 

しかも、

集中力の持続時間もすごい!

 

僕はこの方法を利用して、

朝起きてから夜寝る前まで

集中して仕事に取り組むことができています。

 

f:id:onoe0021:20220306142932j:plain

その方法とは、

ポモドーロテクニックです。

 

今回の記事では、

集中力を身に付けたい!

集中力を持続させたい!

というあなたのために

 

Webライターのポモドーロテクニック活用方法を解説しています。

 

この記事を読むことで、

集中力を自由自在にコントロール可能になり、

本業が終わった後も集中して仕事に取り組めるようになります!

 

その結果、

Webライターの収益が増え、

大切な人へいつもより良い贈り物を渡すことだってできます。

 

それでは、

早速内容の方へ進んでいきましょう!

 

ポモドーロテクニックとはどんな集中方法

f:id:onoe0021:20220308135810j:plain

ポモドーロテクニックとは、

25分の作業と5分の休憩を繰り返す

集中方法です。

 

ポモドーロテクニック

具体的なやり方は以下の通りです。

  • 手順1:作業のタスクをつくる
  • 手順2:25分のタイマーをスタートさせる
  • 手順3:タイマーがなるまで作業をする
  • 手順4:タイマーがなったら5分の休憩
  • 手順5:手順3と手順4を4セット行って30分の休憩をとる

 

25分ごとに休憩していたら

執筆が全然進まないんじゃない?

と思ったのではないでしょうか。

 

でも、

そんなことはありません。

人間は長時間集中できる生き物ではありません。

 

そのため、

集中する時間を

短く区切ったほうが集中しやすいのです

 

ちなみに、

ポモドーロテクニック

メンタリストのDaiGoさんも推奨している集中方法です。

 

注意点として、

ポモドーロテクニック中は

おこなっている作業以外のことをしてはいけません。

 

シングルタスクに徹底しましょう。

 

Webライターのポモドーロテクニック活用方法

f:id:onoe0021:20220308145223j:plain

次に、

Webライターの作業で

ポモドーロテクニックをどう活かすのかを解説します。

 

今からご紹介する活用方法は

僕の使っている方法です。

 

今あなたが読んでいるこの記事も、

今から紹介する方法を使って執筆しています。

 

Webライターのポモドーロテクニック活用方法は以下のとおりです。

  • 手順1:書くテーマや構成、内容を決める
  • 手順2:25分のタイマーをスタートさせる
  • 手順3:タイマーがなるまでひたすら書く
  • 手順4:タイマーがなったら5分の休憩
  • 手順5:手順3と手順4を4セット行って30分の休憩をとる

この手順どおりにおこなえば、

高い集中力を保ったまま記事の執筆ができます。

 

f:id:onoe0021:20220313024239j:plain

そして、

ポモドーロテクニック

時間管理にも役に立ちます。

 

ポモドーロの1セット中に

できる作業量を把握しておくことで、

今ある時間でどのくらいの作業ができるか判断可能です。

 

僕は1セットで

600文字書くことができます。

 

なので、

1時間の空き時間ができた場合、

ポモドーロを2セット回せるから、

1200文字書けるな。

 

といった使い方です。

 

ポモドーロテクニックは非常に使えるので、

騙されたと思ってぜひやってみてください。

 

まとめ

f:id:onoe0021:20220312033142j:plain

 

今回は

集中力が続く方法である

ポモドーロテクニックをご紹介しました。

 

ポモドーロテクニック

Webライターだけでなく、

その他仕事にも応用することができます。

 

最後に、

Webライターの

ポモドーロテクニック活用方法をまとめて終わります。

  • 手順1:書くテーマや構成を内容を決める
  • 手順2:25分のタイマーをスタートさせる
  • 手順3:タイマーがなるまでひたすら書く
  • 手順4:タイマーがなったら5分の休憩
  • 手順5:手順3と手順4を4セット行って30分の休憩をとる

下記に紹介している

「Focus To-Do:ポモドーロ技術&タスク」は、

僕も使っているポモドーロアプリです。

 

あなたも「Focus To-Do:ポモドーロ技術&タスク」をダウンロードして

ポモドーロテクニックを利用してみましょう!

Focus To-Do: ポモドーロ技術 & タスク管理

Focus To-Do: ポモドーロ技術 & タスク管理

  • Shenzhen Tomato Software Technology Co., Ltd.
  • 仕事効率化
  • 無料

apps.apple.com

【副業Webライター必見】仕事で疲れて記事を書けません!この悩みはすべて朝が解決してくれます

f:id:onoe0021:20220312003625j:plain

本業の終わる時間が遅すぎて

Webライターとして仕事をする時間がない!

 

副業でWebライターをしていると、

誰もがもつ悩みだと思います。

 

ただどうにかして、

Webライターの仕事をする時間を確保しないと、

いつまで経っても稼ぐことができません。

 

「そんなこと言われたって、

本業が終わって家に帰ったら21時とかだよ?

どうやってWebライターの仕事するんだよ」

f:id:onoe0021:20220313010025j:plain

 

と言い訳をしたそこのあなた。

 

1日の中で、

何者からも影響を受けない

時間帯があるのはご存じでしょうか。

 

それは、

仕事へ行く前のです。

 

今回の記事では、

朝にWebライターとしての活動をするメリット

スッキリ目覚めて、朝からWebライターの仕事に取り掛かる方法

についてまとめています。

 

この記事を読むことで、

Webライターをして活動する時間が増え、

本業以外の収入源を増やすことができます!

 

本業以外に収入源が増えれば、

お金がなくて今まで諦めていた趣味にお金を使うことだってできます!

 

それでは、早速記事の方へ進んでいきましょう。

朝にWebライターの仕事をするメリット

f:id:onoe0021:20220308140237j:plain

ここでは、

朝にWebライターの仕事を

おこなうメリットをご紹介します。

 

メリットは以下の3つです。

  • 仕事の効率がアップする
  • 時間を確保しやすい
  • 生活リズムが整う

 

仕事の効率がアップする

f:id:onoe0021:20220308145318j:plain

メリット1つ目は、

仕事の効率がアップすることです。

 

脳科学者の茂木健一郎氏によると、

朝起きて3〜4時間の間は脳が1番活発に動く時間だそうです。

 

なぜなら、

起きたばかりの脳は、

まだ何も処理をしていないからです。

 

脳は情報の処理をすればするほど

疲れて動きが鈍くなります。

 

そのため、

仕事で酷使した状態の脳よりも、

睡眠をとってリフレッシュしたばかりの

脳のほうが仕事の効率がアップします。

 

時間を確保しやすい

f:id:onoe0021:20220313014912j:plain

メリット2つ目は、

朝の時間を使う方が時間を確保しやすいです。

こんな経験はないでしょうか。

  • 残業でいつもより帰るのが遅くなった
  • 飲み会で終電を逃して帰れなくなった
  • 仕事で疲れて仕事どころではない

会社で働いていると、

外的要因によってWebライターの時間を確保しづらいです。

 

しかし、

朝の時間だと、

他人に邪魔をされることなく

Webライターの時間を確保しやすくなります

 

生活リズムが整う

f:id:onoe0021:20220313015107j:plain

メリット3つ目は

生活リズムが整うです。

 

朝の時間にWebライターをするには、

早起きする必要があります。

 

そして、

早く起きるためには

早く寝る必要があります。

 

つまり、

早寝早起きの状態になります。

 

早寝早起きはホルモンバランスの関係から、

非常に健康に良いとされています。

 

また、

夜早くに寝ることで

不要なものを食べることがなくなります。

 

そのため、

生活リズムが整い健康になります。

 

朝の時間を作る具体的な方法を紹介

f:id:onoe0021:20220312032321j:plain

朝の時間にWebライターの仕事をする

メリットについては理解できたと思います。

 

ただ、

朝は眠くてWebライターの仕事ができない

という声が聞こえてきます。

 

そんなあなたのために、

スッキリ目覚めてWebライターの仕事に取り掛かる方法をご紹介します。

 

スッキリ目覚める方法は以下の3ステップです。

  • ステップ1 自分に適した睡眠時間を把握する
  • ステップ2 起きたい時間を逆算して寝る
  • ステップ3 低GI食品を食べるまたは糖質をとらない

ステップ1 自分に適した睡眠時間を把握する

f:id:onoe0021:20220313015433j:plain

まず、

あなたに合った睡眠時間を探す

ところから始めましょう。

 

睡眠時間は人それぞれ違いますが、

ざっくり3タイプにわけることができます。

自分はどのタイプか見極め、

その中でも何時間必要なのかを理解しましょう。

 

自分に適した睡眠時間は以下の手順で知ることができます。

  • 手順1 目覚ましをかけずに眠る
  • 手順2 自然に目を覚ます
  • 手順3 睡眠時間を記録する
  • 手順4 1週間ほど手順1〜3を繰り返す

この手順で、

得られた睡眠時間の記録の平均が

自分に適した睡眠時間です。

ちなみに、

僕の適した睡眠時間は7時間前後です。

 

ステップ2 起きたい時間を逆算して寝る

あなたに必要な睡眠時間がわかったら、

起きたい時間を逆算して寝るようにしましょう。

 

たとえば、

睡眠時間が7時間必要で、

起きたい時間が6時だとします。

 

そうすると、

7時間の睡眠時間を確保するためには

23時には寝る必要があります。

 

こんなふうに、

起きたい時間から逆算して、

寝る時間を決めましょう。

 

ステップ3 低GI食品を食べる、または糖質をとらない

f:id:onoe0021:20220313015559j:plain

最後は仕事前の朝食に

気をつける必要があります。

 

朝食で高糖質なものを食べてしまうと

血糖値が上昇して眠くなってしまいます。

 

高糖質な食べ物は以下のとおりです。

  • 白米
  • パン
  • 砂糖

などがあります。

 

なので、

朝にWebライターの仕事をするときは、

タンパク質や野菜など低糖質なものを食べるようにしましょう。

 

以上の3ステップで

朝から活動的になり

Webライターとしての仕事に取り組むことができます。

 

まとめ

f:id:onoe0021:20220308135703j:plain

今回の記事では、

Webライターの仕事をする時間が取れない方へ

朝にWebライターの仕事をするメリット」と

スッキリ目覚めて、朝からWebライターの仕事に取り掛かる方法

 

最後に、

この記事の要点をまとめて終わります。

 

Webライターの仕事を朝行うメリット

  • 仕事の効率がアップする
  • 時間を確保しやすい
  • 生活リズムが整う

 

スッキリ目覚めて、

朝からWebライターの仕事に取り掛かる方法

  • ステップ1 自分に合った睡眠時間を把握する
  • ステップ2 起きたい時間を逆算して寝る
  • ステップ3 低GI食品を食べるまたは糖質をとらない

 

今まで、

夜型の生活をしていた人には難しいと思いますが、

Webライターの仕事をする時間を確保するために頑張りましょう!

 

 

 

【現役Webライター推奨】文章が無限に書けるようになる方法

Webライターとして稼ぐためには

3000文字や5000文字といった

長文を書く必要がある

 

ということは理解している。

 

でも、

長文がとても苦手、、、

f:id:onoe0021:20220312031614j:plain

 

そんなWebライター初心者は

多いのではないでしょうか。

 

文章を書くのに慣れないうちは、

1000文字でも書くのは難しいですよね。

 

長文を書くのには

あるコツが必要です。

 

そのコツを知れば、

1万文字でも臆せず執筆することができます。

 

僕も初めは、

400文字書くのも精一杯でした。

でも、長文を書くコツをつかんでから、

1万文字を超える記事も難なく書けるようになりました。

 

今回は、

長文を書くのが苦手なWebライターに向けて、

長文を書くコツをご紹介します。

 

この記事を読むことで、

長文を簡単に書けるようになりWebライターの収益が確実にアップします!

 

Webライターの収益がアップすれば、

あなたの欲しかった物や食べたかった物を

迷わず購入することだってできます。

 

さっそく、

内容の方へ入っていきましょう。

 

長文をうまく書くコツをご紹介!

f:id:onoe0021:20220312032019j:plain

ここでは、

長文をうまく書くコツを4ステップに分けてご紹介します。

4ステップは以下のとおりです。

  • ステップ1 伝えたいテーマを明確化する
  • ステップ2 構成を考える
  • ステップ3 箇条書きにする
  • ステップ4 箇条書きにしたものをつなげる

 

ステップ1 伝えたいテーマを明確化する

f:id:onoe0021:20220308145539j:plain

まずはじめに、

自分の伝えたいテーマを明確化しましょう。

 

長文を書く時に1番怖いことは、

書いていくうちに何が言いたいか

分からなくなることです。

 

なので、

はじめに自分の伝えたいテーマを明確化しておけば、

文章を書いても内容がぶれることはありません。

 

ステップ2構成を考える

f:id:onoe0021:20220312033317j:plain

次に、構成を考えます。

構成とは、書く内容を細分化することです。

 

長文が書けないという多くの方は、

すぐに記事を書き始めてしまいます。

 

その結果、

短く薄っぺらい文章になります。

 

そうならないように、

ステップ1で決めたテーマを元に

どうゆう情報を盛り込むか考えていきましょう。

 

たとえば、ステップ1で決めたテーマが

仮面ライダーの面白さを大人に伝えたい」だとします。

 

このテーマが伝わるように構成を作っていきます。

1.仮面ライダーの魅力

2.大人が仮面ライダーを見るべきメリット

3.大人におすすめの仮面ライダーとは

 

そして、

作った構成を深掘りするように

より詳しく細分化します。

 

1.仮面ライダーの魅力

 1-1.バイクカッコいい

 1-2.戦闘シーンがCGで大迫力

 1-3.ストーリーが大人向け

2.大人が仮面ライダーを見るべきメリット

 2-1.子供と遊べる

 2-2.人気俳優を先に知れる

 2-3.趣味になる

3.大人におすすめの仮面ライダーとは

3-1.仮面ライダーオーズ

3-2.仮面ライダー鎧武

3-3.仮面ライダーバイス

 

このように、

より細分化することで、

書くことが明確化され書きやすくなります。

 

ステップ3 箇条書きにする

f:id:onoe0021:20220308145318j:plain

細分化ができたら、

細分化した項目ごとに

書けることを箇条書きにしていきます

 

ステップ2で紹介した

「2-2.人気俳優を先に知れる」で

書けることを箇条書きしていきます。

ざっくりとこんなものでしょうか。

 

書く文章量にもよりますが、

たくさん文章を書きたい場合は

たくさん書き出しましょう。

 

ステップ4 箇条書きにしたものをつなげる

f:id:onoe0021:20220306143328j:plain

最後に

箇条書きにしたものを接続詞や助詞などで繋げて文章を作ります。

 

先ほど箇条書きしたものを

使って文章を作ってみます。

 

仮面ライダーを見ることで

今後人気になる俳優を先に

知ることができます。

 

なぜなら仮面ライダー俳優は、

人気俳優になる可能性が高いからです。

たとえば、以下のような俳優が

仮面ライダー俳優で有名です。

日本のドラマや映画で引っ張りだこの俳優ばかりですよね。

仮面ライダーを見ることで、

これから有名になるかもしれない俳優の

古参ファンになれます。”

 

接続詞や助詞でつなげると

こんなふうになります。

 

どうでしょうか。

この4ステップで文章を書けば

無限に文章が書けそうですよね。

 

まとめ

f:id:onoe0021:20220308145029j:plain

今回の記事では、

長文を書く方法をご紹介しました。

 

長い文章がうまく書けないという方は、

今回紹介した方法を試してみてください。

 

最後に長文を書く方法を復習して終わります。

 

長文を書く方法

  • ステップ1 伝えたいテーマを明確化する
  • ステップ2 構成を考える
  • ステップ2 箇条書きにする
  • ステップ3 箇条書きにしたものをつなげる

初めは慣れず難しく感じるかも知れませんが、

長文を書けるように練習していきましょう。

【クラウドソーシング】文字単価1円の案件を獲得するたった1つの方法

Webライターとしての収益を増やすために、

文字単価1円の案件へ応募するが、

全然決まらない、、、

 

f:id:onoe0021:20220312032931j:plain

 

文字単価1円の壁は高すぎる、、、

と諦めかけてはいませんか?

 

文字単価1円は、

Webライターが初めにぶつかる大きな壁です。

 

この大きな壁はを越えるのは、

非常に難しいです。

 

僕も、

文字単価1円の壁乗り越えることができず、

もがき苦しんでいました。

 

しかし、

ある方法を試した結果、

文字単価1円の壁を楽々と乗り越えることができました。

 

その方法とは、

ポートフォリオを作ることです。

 

今回の記事では、

文字単価1円の案件を獲得するための

ポートフォリオの作り方についてご紹介します。

f:id:onoe0021:20220312033142j:plain

 

この記事を読むことで、

ポートフォリオの作り方を理解し、

文字単価1円を目指すことができます。

 

 

 

ポートフォリオの作り方を解説を3ステップでご紹介

 

f:id:onoe0021:20220306142306j:plain

ここでは、

文字単価1円の案件を受注するための

ポートフォリオの作り方をご紹介します。

 

作り方は以下の3ステップです。

  • 自分のブログを開設する
  • ブログのジャンルを決める
  • ブログを5記事執筆する

 

ステップ1 自分のブログを立ち上げる

f:id:onoe0021:20220312033243j:plain

まずはじめに、

自分のブログを立ち上げます。

 

利用するブログサービスは

以下のようなものがあります。

上記のようにブログを

書ける場所はさまざまあります。

 

なかでも、

ポートフォリオとして1番良いのはWordPressです。

 

ただ、

有料なので難しいという場合は

無料のはてなブログnoteなどでブログを立ち上げましょう。

ステップ2 ブログのジャンルを決める

f:id:onoe0021:20220312033317j:plain

ブログの開設が終わったら、

ブログのジャンルを決めていきます。

 

ブログのジャンルは、

自分の実体験を織り交ぜて書けるジャンルが良いです。

 

たとえば、以下のようなジャンルです。

  • 転職系
  • 美容系
  • 健康系
  • 旅行系
  • 金融系
  • ガジェット系
  • アニメ・漫画系

他にも様々あります。

 

どんなジャンルでもポートフォリオになるので、

自分の得意なジャンルでポートフォリオを作りましょう。

 

ただし、

日記やポエムはポートフォリオで使えないので注意しましょう。

 

ステップ3 ブログを5記事書く

f:id:onoe0021:20220306142357j:plain

最後にブログを5記事

とりあえず書きましょう。

 

この時、

5記事すべてを完璧に仕上げる必要はありません。

簡単でも良いのでとりあえず書いてみます。

 

書いた記事の中で、

良いものを2〜3個ピックアップして、

加筆や校閲をおこないます。

 

そして、

良いものにレベルアップした記事を

ポートフォリオとして使用していきます。

 

これで、

文字単価1円以上の仕事が

取れる確率がかなりアップします。

 

 

まとめ

f:id:onoe0021:20220308135909j:plain

いかがだったでしょうか。

 

今回の記事では、

文字単価1円以上をとるための

ポートフォリオの作り方についてまとめました。

 

僕は、

ポートフォリオを作ってから、

文字単価がアップしました。

 

もし、

あなたも文字単価が上がらなくて困っているのなら、

今回の記事を参考にしてポートフォリオを作ってみてください。

 

最後にポートフォリオの作り方を

まとめてこの記事を終わります。

 

ポートフォリオの作り方

  • ブログを開設する
  • 執筆するジャンルを決める
  • ブログを5記事執筆する

 

自分のブログは書いてもお金にならないので、

モチベーションが上がらないと思います。

 

でも、

文字単価1円の仕事を受注するために頑張りましょう!

【クラウドソーシング】継続案件を獲得するコツを知って、稼げるWebライターを目指しませんか?

クラウドソーシングで

仕事を受注できるようになって

喜んでいたのも束の間。

 

f:id:onoe0021:20220312031614j:plain



 

全っ然継続案件が獲得できない、、、

 

「どうやったら継続案件を獲得できるんだろう。

もしかして、自分って文章ヘタクソなのかな?」

と心が折れかかっていませんか?

 

継続案件が獲得できない理由は、

文章がヘタクソなわけではありません。

 

継続案件を獲得するためには

コツがあるのです。

 

f:id:onoe0021:20220312031837j:plain



今回の記事では、

継続案件のみで月10万円以上稼いでいる僕が、

実際に使っている継続案件を獲得するためのコツをご紹介します。

 

この記事を読むことで、

継続案件を獲得できる可能性が格段にアップし、

Webライターの収益を上げることができます。

 

それでは、早速本題へ進みましょう。

 

継続案件のメリット

f:id:onoe0021:20220308140237j:plain

まずはじめに、

継続案件のメリットをご紹介します。

 

主なメリットは以下の3つです。

  • 収益が増える
  • 収入が安定する
  • 単価アップが期待できる

それぞれ簡単にご紹介していきます。

 

収益が増える

f:id:onoe0021:20220308140445j:plain

継続案件を受けることで、収益が増えます

 

なぜなら、

執筆活動に専念できるからです。

 

単発の仕事であれば、

  1. 仕事の募集へ応募する
  2. 応募する記事を書く
  3. 納品する

この流れの繰り返しになります。

 

しかし、継続案件であれば

  1. 記事を書く
  2. 納品する

この流れになり、

仕事の募集へ応募する工程がありません。

 

そのため、

執筆活動に時間を使うことができ、

収益が増えていきます。

 

収入が安定する

f:id:onoe0021:20220312032019j:plain

継続案件をもらえると収益が安定します

 

単発の仕事ばかりをしていると、

「先月は5万稼げたけど今月は

仕事が決まらなくて0円だった」

なんてこともあります。

 

継続案件では、

毎月の決まった仕事量をこなせるので、

収益が安定しています。

 

単価アップが期待できる

f:id:onoe0021:20220306143244j:plain

継続案件では、

単価のアップが期待できます

 

納期をきちんと守り

クオリティの高い記事を書いていれば、

単価アップの連絡がきます。

 

また、新しい仕事も紹介して

もらえることもあります。

 

Webライターが継続案件を獲得するコツをご紹介

f:id:onoe0021:20220306143328j:plain

ここでは、

Webライターが継続案件をもらうコツを

3ステップに分けて紹介しています。

 

継続案件のコツは以下のとおりです。

  • 継続案件前提の仕事を受注する
  • プラスαの仕事をする
  • クオリティをおとさない

 

ステップ1 継続案件の仕事を受注する

f:id:onoe0021:20220308140421j:plain

まずはじめに、

継続案件が前提の仕事を

受注するようにしましょう。

 

単発の仕事をして、

継続案件が獲得できる可能性もありますが稀です。

 

たとえば、

このような仕事です。

 

f:id:onoe0021:20220312030146p:plain

 

他にも、下記のような文言が書いてあると

継続案件の仕事を受注することが可能です。

  • 継続あり
  • 継続依頼
  • 長期でお仕事ができる方歓迎

 

ステップ2 プラスαの仕事をする

f:id:onoe0021:20220312032321j:plain

継続案件の仕事がとれたら、

次は仕事に移っていきます。

 

おそらく、

継続案件一発目の仕事は、

テストライティングです。

 

テストライティングとは、

文字通り文章を書くテストです。

テストライティングに合格しないと、

継続案件を獲得することができません。

 

テストといっても、

難しいことをする訳ではありません。

 

記事の執筆をして

「マニュアル通りに記事が書けているのか」

「文字のテイストが仕事内容と合っているか」

をみられます。

 

このテストライティングでプラスαの仕事をすれば、

継続案件を獲得しやすくなります。

 

僕が継続案件をもらうためによくやっていた

プラスαの仕事は以下のとおりです。

  • 納期の2〜3日前に納品する
  • 画像をあらかじめ挿入しておく
  • 文字の装飾

仕事の内容によってプラスαは

さまざまあります。

 

あなたが思いつく限りのプラスαの仕事をすれば、

継続案件につながります。

 

ステップ3 クオリティを落とさない

f:id:onoe0021:20220308145118j:plain

最後は、

クオリティを落とさないことが重要です。

 

テストライティングに受かったからと、

次からの仕事のクオリティが低いと

せっかく獲得した継続案件を打ち切られてしまいます。

 

副業のWebライターは、

会社と雇用契約を結ぶ訳ではありません。

 

なので、

必要がなければすぐに切られてしまいます。

 

僕も、

何度も継続案件を

打ち切られてきました。

 

本当につらかったので、

あなたにはそんな思いをしてほしくありません。

 

クオリティを落とさず、

仕事をこなしていきましょう。

 

まとめ

f:id:onoe0021:20220306143818j:plain

今回の記事では、

継続案件を獲得するコツについてまとめました。

 

最後にこの記事の復習をしましょう。

  • 継続案件前提の仕事を受注する
  • プラスαの仕事をする
  • クオリティをおとさない

今回ご紹介したコツを参考にして、

継続案件を獲得できるよう頑張りましょう。

【クラウドソーシング】Webライター初心者でも絶対に案件が受注できる方法

 

Webライターとして仕事をする準備ができ、

クラウドソーシングで仕事の募集に応募するも、

f:id:onoe0021:20220306143700j:plain



仕事が全く受注できない!!

 

仕事の募集に選ばれない結果、

自分ってWebライターの才能ないのかな

と悩んでいるのではないでしょうか?

 

そんなことはありません。

あきらめずに仕事の募集へ応募しているだけでも

Webライターの才能はあります。

 

Webライターを初めて、

すぐに仕事がとれないのは当たり前です。

 

時間はかかりますが、

何度も仕事の募集へ応募しつづけることで、

徐々に仕事の取り方をつかめてきます。

 

f:id:onoe0021:20220312003625j:plain

 

でも、時間なんかかけてられないですよね。

その気持ち、わかります。

 

もっと早く仕事を受注して

Webライターで稼ぎたいに決まっています。

 

なので、

今回は特別

僕が何度もトライアンドエラーを繰り返して発見した

Webライターの仕事を受注する方法をご紹介します。

 

この記事でを読むことで、

Webライターの仕事を必ず受注できるようになります。

 

それでは、早速本題の方へ入っていきましょう。

 

クラウドソーシングで仕事を受注するための方法

f:id:onoe0021:20220308141434j:plain

クラウドソーシングで

仕事を受注する方法は全部で3ステップあります。

  • ステップ1 プロフィールを作り込む
  • ステップ2 初心者向けの仕事をへ応募する
  • ステップ3 たくさん応募する

それぞれ解説していきます。

 

ステップ1 プロフィールを作り込む

f:id:onoe0021:20220308145318j:plain

 

まず、

クラウドソーシング上の

プロフィールを作り込みましょう。

 

Webライター初心者の方で、

仕事をうまく受注できない人は

プロフィールの作り込みが甘い傾向があります。

 

クラウドソーシングのプロフィールは、

就活で言う履歴書です。

 

履歴書をきちんと作り込んでいなければ、

就活は成功しませんよね?

 

初心者ライターさんで

よくあるプロフィールの一例がこちらです。

 

f:id:onoe0021:20220312004515p:plain

どうでしょうか?

あなたが仕事を依頼する側だと、

この人には仕事を発注したくありませんよね。

 

このプロフィールから分かることは、

【勤務先】

【Webライター初心者】

の2つです。

 

ちなみに、

仕事発注者は「Webライター初心者」を

連想させるような言葉を好みません。

出来るだけ入れないようにしましょう。

 

プロフィールに最低限盛り込みたい項目

以下のとおりです。

  • 「対応可能な仕事」
  • 「得意ジャンル」
  • 「稼働時間」

 

それでは、

この3つを盛り込んで

プロフィールの例文を作ってみましょう。

 

f:id:onoe0021:20220312004602p:plain

こんな感じです。

さっきよりは、

プロフィールとしてマシになりましたね。

 

得意ジャンルがないという方は、

今まで経験してきたもので

執筆できそうなものを書いておきましょう。

 

あとは、

実績や経歴、

そして資格なんかを盛り込めば、

より良いプロフィールに変わります。

 

ステップ2 初心者向けの仕事に応募する

f:id:onoe0021:20220312004848j:plain

プロフィールが完成したら、

初心者向けの仕事に応募しましょう。

 

初めから高単価な仕事に応募していると、

確実に落とされます。

 

なぜなら、

実績がないからです。

 

高単価の仕事をするためには、

実績を作る必要があります。

 

なので、

はじめは【初心者歓迎】や【未経験歓迎】のような初心者向けの仕事

ガンガン応募しましょう。

 

ここで、

注意したいのが、

発注者の評価です。

 

多くのクラウドソーシングには、

発注者の評価を見る機能がついています。

 

評価が悪い人の仕事を受けてしまうと、

詐欺にあう可能性があります。

 

評価の良い人の募集している仕事へ応募しましょう。

 

ステップ3 たくさん応募する

f:id:onoe0021:20220312005146j:plain

最後はとても簡単です。

募集している仕事へたくさん提案しましょう。

 

プロフィールを作り込んでも

が取れないという方は、

仕事への提案数が少ないです。

 

クラウドソーシングを始めたての頃は、

1日に数件送るだけだと

仕事が決まりません。

 

なので、

1日数十件送りましょう。

 

なにも採用された仕事を

全てこなす必要はありません。

 

無理だと思った仕事は、

契約する前に断ればよいのです。

 

僕自身、

初めの頃は1日15件提案して

1件の採用とかでした。

 

不採用になるとへこむと思いますが、

へこたれずに頑張りましょう。

 

まとめ

f:id:onoe0021:20220308145029j:plain

今回の記事では、

クラウドソーシングで

案件をとる3ステップについてまとめました。

 

最後に3ステップをまとめて終わります。

  • ステップ1 プロフィールを作り込む
  • ステップ2 初心者向けの仕事に応募する
  • ステップ3 たくさん応募する

この3ステップを実行して、

仕事をたくさん受注しましょう!